水泳上達のコツと初心者にオススメの練習方法&トレーニング【まとめ】


《 この記事を書いた人 》

現役ジュニア専門コーチ
Tatsuya Ao

大手スポーツクラブを退職後、ジュニア指導一筋11年の経験をもとに、
岐阜を拠点としたジュニアバスケスクールを立ち上げ、独立。バスケ歴25年。
現役バスケ&水泳コーチとして活動中。

スクール運営と日々の指導から得た知識と自らの経験を、
「初心者の方にも分かりやすくお伝えすること」をモットーに、
バスケ・水泳を中心としたコーチング情報を発信しています。

「もっと上手に泳ぎたい」を叶える。
まず読んでほしいスイミング記事

《 Your Coach「あなたの専属コーチ」》に訪問してくださり、ありがとうございます。

 

THE SWIMMER「あなたの専属スイミングコーチ」は、当サイトのスイミング専門メディアです。

「もっと上手に泳ぎたい」をコンセプトに、スポーツ指導11年の経験の中で培ってきた経験と現役コーチだからできるリアルな現場の情報を発信しています。

こちらでは水泳に関する記事の中でも、特に最初に読んでほしい記事をご紹介します。(※随時更新)

あなたの「もっと上手に泳ぎたい」という想いのお役に立てたなら嬉しく思います。

【1】クロールのストロークのコツ!肩のローリングが水泳上達のポイント!

>>>クロールのストロークのコツ!肩のローリングが水泳上達のポイント!

水泳の泳法の中で、クロールは一番初めに習う基本的な泳ぎです。

クロールのストローク上達で重要なことは、
肩の使い方のコツ、ポイントを知り、実際の泳ぎに反映させることです。

身体の仕組みを知り、ストロークの仕方をしっかり理解した上で、
間違った練習方法を行わないことがスムーズな上達への近道です。

クロールのストロークに必要な動作や練習方法をまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。
(※クロールが上手くなりたい方によく読まれている記事です。)

あなたの専属コーチ Tatsuya Aoki
クロールのストロークで大切なことは、肩の使い方・動きを理解すること!スムーズな上達をするために正しい練習に取り組みましょう!

【2】背泳ぎのよくある間違い!入水の仕方に特化したストローク上達まとめ

>>>背泳ぎのよくある間違い!入水の仕方に特化したストローク上達まとめ

背泳ぎは、あお向けで泳ぐことを除くと、クロールとよく似ています。

  • ストロークは左右交互の動作。
  • キックもクロールと同じくストロークで腕が1周する間に、6回のキックを打つことがほとんど。

背泳ぎのよくある間違いをお伝えする中で、修正方法・上達のポイントを詳しく解説します。

背泳ぎで「よくある間違い3つ」をまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。
(※背泳ぎが上達したい方によく読まれている記事です。)

あなたの専属コーチ Tatsuya Aoki
背泳ぎでよくある間違いを解説すると共に、入水の仕方に特化した上達するポイントを加えて、詳しく解説していきます!

【3】スイスイ泳げる!正しい水平姿勢の習得が水泳上達への近道!

>>>スイスイ泳げる!正しい水平姿勢の習得が水泳上達への近道!

水泳において、正しい水平姿勢の習得はとても大切な要素です。

正しい水平姿勢を身につけることで、
水中での身体が受ける抵抗を減らすことが可能になります。

  • 水の抵抗を受けにくい「水平姿勢」の習得
  • 「抵抗」を減らすことの重要性

などの「水平姿勢」「抵抗」について詳しく解説します。

水泳初心者の方に役立つ「水平姿勢の作り方・抵抗について」をまとめました。
ぜひ読んでみてください。
(※水泳初心者の方によく読まれている記事です。)

あなたの専属コーチ Tatsuya Aoki
正しい水平姿勢の習得が全ての泳ぎの基本となります!スイスイ泳ぐための水平姿勢をマスターしましょう!

あなたの
「もっと上手に泳ぎたい」
を叶える。

そんな想いを込めて丁寧に書きました。

コーチング歴11年で培ってきた経験と、
現役コーチだからできるリアルな情報を
お伝えしていきたいと思っています。

新しい記事が完成したら、
随時更新していきます。

ここまで読んでいただき、
本当にありがとうございます。

【 こちらも読まれています 】



【 コンテンツ 】

現役バスケコーチが教える!
バスケが上手くなりたいを叶える
バスケコーチング情報メディア


現役スイミングコーチが教える!
もっと上手に泳ぎたいを叶える
スイミングコーチング情報メディア

「あなたの専属コーチ」
あなたの「無限の可能性」を引き出す
コーチング総合メディア


コンテンツ別 人気記事 》
【 バスケ・スイミング・コーチング 】
※タップで開く

まず読んでほしいスイミング記事


ブログ更新をメールでお知らせ!

メールアドレスを入力してフォローすると更新をメールで受信できます。

ABOUTこの記事をかいた人

大手スポーツクラブを退職後、ジュニア指導一筋11年の経験をもとに、岐阜を拠点としたジュニアバスケスクールを立ち上げ、独立。現役バスケ&水泳コーチとして活動中。バスケ歴25年。 スクール運営と日々の指導から得た知識と自らの経験を「初心者の方にも分かりやすい情報をお伝えすること」をモットーに、バスケ・水泳を中心としたコーチング情報を発信しています。